Thread history
From User talk:そらたこ
Viewing a history listing
Viewing a history listing
Time | User | Activity | Comment |
---|---|---|---|
15:22, 1 February 2022 | そらたこ (talk | contribs) | New reply created | (Reply to 呼びかける対象が丸カッコで複数形の場合の you の対訳) |
20:29, 3 June 2021 | Omotecho (talk | contribs) | New thread created |
こんにちは、ぽかミスの修正でお手間をかけました。ご指摘ありがとうございます。実は前から悩んでいまして、翻訳ソース文で対象に (s) を添えてあり、その相手に「you」と呼びかけるとします。直近だと === このウィキのビューロクラットへ === と見出しで書き、本文で「こんにちは、あなたの新しいウィキへようこそ!」と来るのですが、ソース文は見出しのビューロクラットに(s) を足してあり、本文で「your new wiki」と受けている箇所です。youは単複同形のため、「あなた」と二人称にするのか、「皆さん」とぼかすのか。「あなたがた」では上から目線すぎるとも感じて、困っています。何か良い知恵はないでしょうか? もっと良い例が見つかるとよかったのですが、記憶の新しいところでご相談できたらと思います。お邪魔しました。(リンク先はボットがかけた更新を反映しました。)