"Random"

「おまかせ表示」が「無作為ページ」に変更されましたが、これは一般的な日本語話者には理解しづらい言葉ですので、以下に改訂案を並べます。

"randomly sampled page" と考えれば

  • 無作為表示ページ
  • 無作為抽出ページ
  • 無作為抽出表示ページ

これでは長いなら、

  • 無作為表示
  • 無作為抽出
  • 無作為抽出表示

あるいは、「ページ」がカタカナだからRandomもカタカナにして

  • ランダム・ページ

個人的には、他の翻訳

MediaWiki:Randomredirect/ja ‎ (無作為抽出された転送)
MediaWiki:Tooltip-n-randompage/ja ‎ (無作為抽出されたページの読み込み)

のように「無作為」を用いるなら、これもMediaWiki:Randomincategory-toolbox/jaも、

  • 無作為抽出

とすることを推します。

miya21:39, 7 December 2010

特に「無作為」にこだわる必要はないのです。とりあえず「ランダム」にしてありますが、これで問題なければこれで行こうかと思います。

aokomoriuta21:45, 7 December 2010
 

表示と言うニュアンスの言葉を加えたほうが良いんじゃないでしょうか。ランダム表示とか。

無作為に選んで表示するって意味なんでしょう?これ。

Marine-Blue [ talk contribs ]01:32, 8 December 2010

表示するのか閲覧させるのか、あるいは単にURLを決めているだけなのか言い出したらキリがありませんが、今のところはそういう意味です。

ただし、だからといって「表示」と簡単に加えて良いかはかなり疑問が残ります。 "Random page"と英語が、それがすなわちそのまま「無作為に選んで表示するページ」という意味と対応するのかという点。そして、もし元のメッセージから問題があると思う場合は、Support等で、開発者にメッセージの変更を提案し修正してもらう必要があります。

aokomoriuta15:07, 8 December 2010

mw:Help:Random pageに、ランダムにウィキページを一つ「表示する」機能であると説明してあるのですから、"Random page" という語にそれ以外の意味が割り当てられる可能性を考慮するのは杞憂というものでしょう。「ある機能の名前」を表すシステムメッセージについて、「それ以外の意味」があるかもしれないと主張する根拠があるのですか?

Hisagi13:19, 10 December 2010