MediaWiki talk:Randompage/ja
- [View source↑]
- [History↑]
Contents
Thread title | Replies | Last modified |
---|---|---|
戻しました | 0 | 07:24, 24 December 2010 |
"Random" | 11 | 13:19, 10 December 2010 |
いつまでもFUZZYのまま放置されているのは見ていて非常に不愉快なので、「おまかせ表示」「おまかせリダイレクト」に戻しました。
議論内で「おまかせ表示」に反対されている方は青子守歌さんだけのようにみえましたので、ここは、多数決・時間切れということで。
Randomの訳ですが、「無作為」は苦し紛れにしても、「おまかせ」ではないです(例えば料理店で「おまかせ料理」と言った場合に、サイコロを降って出た目のメニュー番号のものを作るわけではないですよね)。 もういっそのことカタカナで「ランダム」でも良さそうという意見が多ければ、それでもいいとは思いますが、少なくとも「おまかせ」には反対します。
あと、同じものとして、Randomredirect ("Random redirect
")もあるので、変更時にはそちらも合わせて変更する必要があります。
「おまかせ料理」は不適切な例示です。その場合は料理屋に信頼をよせ、全権を委任する(おまかせする)ことなので、そりゃ店側としてはランダムで作るわけないですよ。一方、この機能の場合はMediaWikiに全権を委任するわけで、その文脈を考えればそこにランダムではない何らかのアルゴリズムの有無についてはユーザが感知するところではないことは言えるはず。とすれば「おまかせ」でも問題はないはずです。「おまかせ」された相手がサイコロを振って決めるという選択肢は(状況によっては)選択して良い手段のうちの1つです。
さて、「無作為ページ」ですけど、「作為がない(無作為な)ページ」とも理解される可能性もあり、苦し紛れだとしてもダメすぎると思います。まだ「ランダムページ」の方がマシでしょう。「無作為」という訳語を使うとすれば、原文と離れますが「無作為に表示」とか「無作為表示」とかの方が誤解が少ないと思います。「任意の」という訳語をあてはめる手もありますね。
とりあえず、一旦差し戻すか、翻訳自体を消してしまいませんか?randomredirectもなんなら同様に。(randomredirectは「任意の転送ページを表示する」という機能?)
「おまかせ」と言った場合に、MediaWiki(あるいは、そのウィキ)がオススメするページを表示するという誤解もあたえる可能性もあり、どちらが多いかは分からないにせよ、「おまかせ」であっても「無作為」であっても、問題は起こりうります。
緊急的に問題を解決すべきということでしたら、とりあえずとして「ランダムページ」にしておくことには反対しませんが、少なくとも「おまかせ」に戻すことは反対します。
その誤解が起こり得るのは十分に理解できますが、誤解の方向性が全然違うんじゃないですかねー。緊急的に問題を解決すべきかどうかはわかりませんが、代替的な訳語を用意しても混乱するだけなので一旦翻訳を消しておきます。
誤解の方向性の違いはあると思いますが、どちらにしても問題があることにはかわりないはずです。
「翻訳を消す」ことは不可能です。空にするということは、そこに何も表示させなくなるということで、なによりもっとも酷い変更になります。
というかそもそも、次のMediaWikiのリリースが数時間後にあるわけではないんですから、それほど緊急性はありません。LocalisationUpdate等でここの最新版を常に取得しているウィキで問題があるなら、そこで個別に対応されるべきです。
「おまかせ表示」が「無作為ページ」に変更されましたが、これは一般的な日本語話者には理解しづらい言葉ですので、以下に改訂案を並べます。
"randomly sampled page" と考えれば
- 無作為表示ページ
- 無作為抽出ページ
- 無作為抽出表示ページ
これでは長いなら、
- 無作為表示
- 無作為抽出
- 無作為抽出表示
あるいは、「ページ」がカタカナだからRandomもカタカナにして
- ランダム・ページ
個人的には、他の翻訳
MediaWiki:Randomredirect/ja (無作為抽出された転送) MediaWiki:Tooltip-n-randompage/ja (無作為抽出されたページの読み込み)
のように「無作為」を用いるなら、これもMediaWiki:Randomincategory-toolbox/jaも、
- 無作為抽出
とすることを推します。
表示と言うニュアンスの言葉を加えたほうが良いんじゃないでしょうか。ランダム表示とか。
無作為に選んで表示するって意味なんでしょう?これ。
表示するのか閲覧させるのか、あるいは単にURLを決めているだけなのか言い出したらキリがありませんが、今のところはそういう意味です。
ただし、だからといって「表示」と簡単に加えて良いかはかなり疑問が残ります。 "Random page"と英語が、それがすなわちそのまま「無作為に選んで表示するページ」という意味と対応するのかという点。そして、もし元のメッセージから問題があると思う場合は、Support等で、開発者にメッセージの変更を提案し修正してもらう必要があります。
mw:Help:Random pageに、ランダムにウィキページを一つ「表示する」機能であると説明してあるのですから、"Random page" という語にそれ以外の意味が割り当てられる可能性を考慮するのは杞憂というものでしょう。「ある機能の名前」を表すシステムメッセージについて、「それ以外の意味」があるかもしれないと主張する根拠があるのですか?