Portal talk:Ja/名前空間の翻訳3

From translatewiki.net
Latest comment: 14 years ago by 青子守歌 in topic 名前空間の翻訳3

名前空間の翻訳3

名前空間の翻訳については、一番最初に議論がなされ、その後に投票が行なわれて、その結果のまとめやそれに対するコメントと議論の前準備が行なわれました。

ここでは、「では実際に名前空間をどのように翻訳するのか」ということについて、話し合って行きたいと思いますので、よろしくお願いします。--aokomoriuta 19:22, 23 September 2009 (UTC)Reply

議論の進め方について

議論の前準備で合意されたことに従い、現在、関係しているウィキなど必要な場所にこの議論があることをお知らせした(それが浸透するのを待っている)状態ですが、それと平行して「どのように翻訳するべきか」ということについて、とりあえず次にどのようなことを話し合うのかを決めましょう。--aokomoriuta 19:22, 23 September 2009 (UTC)Reply

私は以下のように進めることを提案します。
  1. 名前空間の翻訳についてのお知らせを周知・浸透することと平行して、ここで次にどのように進めていくかを、議論し合意を形成する。
  2. 各名前空間の翻訳案を、各自が、適当な期間内に提示する。
    案は提示するだけで、各案への意見・コメントはここでは行なわない。
    各翻訳案は、他の人と重複していても構わない。
    議論の前準備で問題とされた点を改善できるものを強く推奨するが、そうでない案を却下することはしない。
  3. 翻訳案を見て各自が、「何が議論の争点となるか/しなければならないか」ということについて、考えたもの列挙する。
    争点は列挙するだけで、それぞれへの意見・コメントはここでは行なわない。
    列挙する争点は、他の人と重複していても構わない。
  4. 各争点をどのように(どのような順番で)議論するか、その議論の進め方について、議論し合意を形成する。
    1. 各自が考えた案を、適当な期間内に提示する。
      案は提示するだけで、各案への意見・コメントはここでは行なわない。
      案は、他の人と重複していても構わない。
      基本的には「誰かが争点だと思ったことは解決すべき」という指針のもと、ここで提示する案はなるべく3.で列挙された争点がすべて解決できるものとする。
    2. 各自が考えた案を考慮し、どれがよいか/どのようなものがいいかについて議論し、合意形成する。
    3. どうしてもまとまらない場合は、その時点で議論に参加している人全員(少なくとも3人以上)が「結果に従う」と了解したのち、投票により多数決で決定する。
  5. 以降は、4.で決定された進め方に従って議論を進める。
「適当な期間」については、先行議論と同様、1週間程度を想定していますが、基本的には「これ以上出ませんか?」と確認して次のステップに進んでいくことを考えています。また参加者の多さや議論の進み具合を考慮して長くしたり短くしたり柔軟に対応していければよいと思います。また、実のところ「translatewiki(の運営側)として、日本語の翻訳についてどのようにすべきと思っているのか(例えば、なるべくカタカナ化は避けたほうがいいのか、など)を確認する」というステップも入れるべきかなと思いましたが、それはまぁ、3で列挙された案を見た上で、必要であれば4で争点に組み込めばいいのかなと思ったので、とりあえずはここには入れていません。--aokomoriuta 19:22, 23 September 2009 (UTC)Reply
コメントがつきませんが、これでいいのでしょうか。何もコメントがない状況だと先に進めようがないので、「別にコレでいい」ということであればその旨を提示していただければと思います。--aokomoriuta 18:54, 3 October 2009 (UTC)Reply
Wikipedia:お知らせ#名前空間の翻訳について、translatewikiからのお知らせ が掲載された段階で、2. を始める物と思ってました。それ以前の「翻訳にあたっての議論の進め方」を話し合う為の告知だったとは気が付きませんでした。
では、コメントを一つ。
  • 今更ですが、『名前空間の翻訳についてのお知らせ』には「翻訳案を、各自が提示」の開始日と期間を明記すべきかと。
    でないと、大半の方が一度見たら二度と来ないでしょう。日本語話者のアカウント数も増えていませんし (最近の新規アカウントのバベルより判断)。
--Lemonsquash 00:51, 7 October 2009 (UTC)Reply
議論の進め方は、議論に参加する人が参加して決めないと意味がないので、まずはこのようになっています。で、個人的な心情を言えば、「一度見たら二度と来ない」様な方にこの先の長期の議論に真剣に関わっていっていだだけるとは思えませんので、そういう方の事は私はあまり気にしていません。とはいえ、2に進んだ時点で(私が個人的に)先に議論があることをお知らせした場所へ「案を募集中です」ぐらいは書くつもりですので、それで代用できると思うのですがいかがでしょうか。--aokomoriuta 03:38, 7 October 2009 (UTC)Reply