メッセージ群の説明
Outdated translations are marked like this.
現在サポートされているプロジェクトの翻訳群
- このメッセージ群には説明がありません。
MediaWiki
- MediaWikiに関連するすべてのものを含む集約メッセージ群: コアプラットフォーム、インストーラー、APIヘルプ、すべての拡張機能、およびその他の関連する要素。
- MediaWikiでもっともよく使われる500のメッセージを含むメッセージ群。
- MediaWikiのコア、translatewiki自体でも、ウィキペディアや数百の他のウィキウェブサイトでも使用されている共同ウェブサイト編集プラットフォーム。最新の開発版にあるメッセージです。
- MediaWikiのVisualEditor拡張機能と関連するソフトウェアパッケージ向けのすべてのメッセージを含む上位メッセージ群。
- MediaWiki の ユニバーサル言語選択 (ULS) 拡張機能および関連するソフトウェアパッケージのすべてのメッセージを含む上位のメッセージ群。ただしjquery.ulsライブラリは別途、翻訳する必要があります。
- jquery.ulsは長い一覧から特定の言語を選びやすくするJavaScriptライブラリです。
- サポートされているすべてのMediaWikiの外装向けのメッセージを含む上位メッセージ群。
- シチズン外装は、Star Citizen ウィキチームによって作成されたMediaWiki用のレスポンシブな外装です。
- サポートされているすべてのMediaWiki向けの 拡張機能のメッセージを含む上位メッセージ群。
- MediaWikiで画像ファイルの説明ページに表示されるExifタグで使用されるメッセージを含むメッセージ群。
- MediaWikiの現在のアルファ版 (1.41.0-alpha) 向けの操作 API で使用されるメッセージを含んでいるメッセージ群。
- MediaWikiの現在のアルファ版 (1.41.0-alpha) 向けの Rest API で使用されるメッセージを含むメッセージ群。
- A library that is used in MediaWiki for processing and validating parameters to an API from data like that in PHP's
$_GET
,$_POST
, and$_FILES
arrays.
ウィキメディアサイトで使用されるMediaWiki拡張機能
- ウィキメディア財団のウィキによって使用される、MediaWiki拡張機能のすべてのメッセージを含む上位メッセージ群。
- ほとんどのウィキメディア財団のウィキで使われ、ほとんどの閲読者と編集者が目にする、MediaWiki拡張機能で使われるすべてのメッセージを含む上位メッセージ群。
- 一部のウィキメディア財団のウィキで使われ、高度な編集と管理の機能を提供する、MediaWiki拡張機能向けのすべてのメッセージを含む上位メッセージ群。
- ウィキメディア財団のウィキで高度なメディア処理のために使用される、MediaWiki拡張機能で使われるすべてのメッセージを含む上位メッセージ群。
- ウィキボヤージュのサイト群にインストールされている、MediaWiki拡張機能で使われるすべてのメッセージを含む上位メッセージ群。
- ウィキメディア財団で資金集めに使われる、MediaWiki拡張機能で使われるすべてのメッセージを含む上位メッセージ群。
- ウィキメディア財団のウィキ群で使われているものの、重要な更新や新規のサイトへの展開が行われる可能性の低いMediaWiki拡張機能で使われるすべてのメッセージを含む上位メッセージ群。
- ウィキメディア財団のウィキにおいてソフトウェア開発者とサーバ運用技術者向けに高度な技術を提供する、MediaWiki拡張機能で使われるすべてのメッセージを含む上位メッセージ群。
- 早期テスト用にウィキメディア財団の一部のウィキにインストールされていて、将来的に他のウィキにもインストールされる可能性のある、MediaWiki拡張機能で使われるすべてのメッセージを含む上位メッセージ群。
翻訳の拡張機能およびコンテンツ編集ツール
- MediaWiki拡張機能 コンテンツ翻訳向けのメッセージを含む上位メッセージ群。
- MediaWikiの拡張機能 翻訳のメッセージを含む上位メッセージ群。用語集を参照して、この拡張機能に慣れ親しんでしてください。
- Watch Translations (ウォッチ翻訳) はtranslatewiki.netで翻訳が終わっていないプロジェクトがないか監視するためのツールです。
- translatewiki.netにおけるすべての翻訳可能なページです。
- Lingua Libre SignIt browser extension allows you to translate a word into (French) sign language on any web page.
- MiniEdit is a tool for quickly editing content without leaving the page.
ウィキメディアのウィキ群の統合およびポータル
- ウィキメディアポータルページのローカライズ(https://www.wikipedia.org/, https://www.wiktionary.org/, など)。
- Wikimedia Developer Portal is single entry point to find Wikimedia technical documentation, and connect with the developer community behind Wikimedia projects.
- ウィキメディア・プロジェクト群の携帯機器版アプリケーション向けのメッセージを含む集約メッセージ群。
- Page Content Service はウィキペディアページコンテンツのための API (アプリケーションプログラミングインタフェース)です。メッセージはウィキペディアのモバイルアプリに表示されます。
- WikimediaMobileは、ウィキペディアを閲覧・編集ための携帯機器やタブレット端末向けクロスプラットフォームアプリケーションです。
- Wikipedia iOSは、ウィキペディア携帯アプリのiOS専用バージョンです。
- Wikipedia Androidは、ウィキペディア携帯アプリのAndroid専用バージョンです。
- Commons Mobileは、ウィキメディア・コモンズを閲覧したりアップロードするためのAndroid用アプリです。
- Wikipedia PreviewというJavaScript コンポーネントはウィキペディアに掲載してある言葉や文字列の文脈について、あらゆる外部のウェブサイトに持ち出せるようにします。読者がリンクにカーソルを当てると、ポップアップカードが現れて、ウィキペディアの内容の短いまとめが読めます。
- Global Search (グローバルサーチ) という検索ツールは、キーワードやソースreflex を使い、すべての WMF ウィキを一斉に検索できるツールです。
- Wikimedia Incubator is a multilingual wiki where potential Wikimedia project wikis in new-language versions can be tested and proven worthy of being hosted in their own wiki.
ウィキメディア外で使用されるMediaWiki拡張機能
- MediaWikiへのSemantic MediaWiki拡張機能のすべてのメッセージを含む上位メッセージ群。
- MediaWikiのBlueSpice拡張機能で使われるすべてのメッセージを含む上位メッセージ群(BlueSpiceも参照)。
- Meta message group containing all messages for the Miraheze extensions to MediaWiki (see also Miraheze).
ウィキメディアのコンテンツの検索および取得ツール
- Map of Monuments(記念物地図)は、ウィキペディアに記事がないモニュメントを閲覧するためのツールです。
- ISA helps to describe the images contributed to Wiki Loves competitions.
- Commons Mass Descriptionはコモンズの画像に一括して説明を追加できるツールです。
- Wikimedia Commons Wallpaper Changer(ウィキメディア壁紙チェンジャー)は GNOME シェルで動く拡張機能で、時間を指定するとウィキメディア・コモンズから選りすぐりの画像を、利用者のデスクトップの壁紙として表示します。
- Wikinity (ウィキニティ) はウィキデータの位置情報を持つエンティティから、様々なウィキメディア・プロジェクトのコンテンツにリンクしたものを検出するツールです。
ウィキメディアのマルチメディア変換ツール
- Ajapaikは、歴史的な画像を複写するためのアプリです。
- VicuñaUploader(ビクーニャ・アップローダー)は、ウィキメディア・コモンズやその他のウィキメディアプロジェクト群にファイルをアップロードするためのツールです。
- video2commons は外部のサイトからウィキメディアのコモンズに動画と音声を移植するツールです
- VideoCutToolは、現在ウィキメディアコモンズにある動画に対して、さまざまな種類の編集プロセスを提供します。備わっている機能には、動画の切り取り、トリミング、音声の無効化および画像の回転があります。
- SVG 翻訳は、ウィキメディア・コモンズにあるSVG形式ファイル内のメッセージを翻訳するためのツールです。
ウィキデータ関連ツール
- ウィキデータクエリサービスは、ウィキデータの公式クエリツール(問い合わせサービス)です。
- Weapon of Mass Description (一括説明用ウェポン) はウィキデータのラベルや説明をまとめて追加できるツールです。
- Wikidata 語彙素フォームは、ウィキデータ語彙素のフォームを作成および編集するツールで、さまざまな種類の語彙素がどのように見えるかを定義するテンプレートに基づいています。たとえば英語の名詞、ドイツ語の動詞、ベンガル語の名詞(生物)などのフォームを用意しています。
- ウィキデータ クエリ ビルダーは、簡単なウィキデータ クエリを作成する視覚的インターフェイスを提供します。強力なクエリ言語 SPARQL の経験が少ない利用者に最適です。
- Anveshaを使うと、Wikibaseのインストール でデータのドリルダウン(訳注=集計範囲を決めて行う詳細な集計)ができ、対象にウィキデータを含みます。
- QRmedia is a QR code generator to Wikidata items, that redirects to a portal in the visitor's language. The portal displays content from all the relevant Wikimedia projects on the topic, with a visual style similar to the Wikipedia mobile app.
- Wikidata Mismatch Finder is a tool to review mismatches between Wikidata and External Databases.
ウィキソース関連ツール
- Wikimedia OCRは、TesseractとGoogle OCRのAPIラッパーを提供するウィキメディアツールとして、ウィキソースから画像を送信して光学式文字認識処理します。
- Wikisource Contest Tool(ウィキソース・コンテスト用ツール)はウィキソースの査読大会で、得点計算を補助するツールです。
- Wikisource Export(ウィキソース・エクスポート)は、ウィキソースの書籍をEPUBやPDFおよびその他のファイル形式でエクスポートするツールです。
- MediaWikiの拡張機能である Collection向けのすべてのメッセージを含む上位メッセージ群。この拡張機能では個人的に選んだページをコレクションにまとめることができます。コレクションは編集したり、残しておいたり、オプションでPDF、ODFあるいはDocBookとして回収したりすることができます。
Quality assessment and referencing tools
- Web2Cit is a set of tools to collaboratively improve automatic citations in Wikipedia.
- CitaはZoteroのWikidataアドオンで、引用メタデータ(つまり項目が引用する他の項目)のサポートを、このオープンソースの参照管理ソフトウェアに追加します。
- CitationHuntは、ウィキペディアの様々な言語版で出典のない記述を見つけるためのオンラインツールです。
- ProveIt はウィキペディアの出典情報を管理します。
- GapFinder (ギャップファインダー) はウィキペディアにまだない記事の作成をお勧めするツールです。
- ReaderFeedback は、そのMediaWikiの拡張機能向けのすべてのメッセージを含む上位メッセージ群。
- Revision scoringは、ウィキペディアでAIを使うためのツール集です。
- WPCleaner は MediaWiki のウィキ群でさまざまな管理作業の効率化を助けるように設計してあり、中でも曖昧さ回避ページへのリンクの補修、ウィキペディアの巡回、文字の綴りや字配り・見出し指定の修正、また他言語版からの記事の翻訳を補佐します。
不正使用対策ツール
- FlaggedRevsは、MediaWikiの拡張機能であるFlaggedRevs向けのすべてのメッセージを含む上位メッセージ群。
- XTools(エックスツール)は、単一のMediaWikiインストールもしくはウィキファームについて、ページ、利用者、およびプロジェクトを分析するための一連のツールです。
- Twinkleは人気のある JavaScript 形式のWikipedia ガジェットで、ウィキペディアの一般的な管理作業を補助するさまざまなオプションを提供します。
- CopyPatrol (コピーパトロール) はウィキペディアの最近の更新から、著作権違反の恐れがあるとマークされた編集を表示します
- Huggle(ハグル)は、ウィキメディアプロジェクトにおける荒らし行為に対処するための高速差分ブラウザアプリケーションです。
- Interaction Timeline (インタラクション・タイムライン) とは特定のページにおいて編集を行った、ウィキ利用者2名の活動を時系列順に表示するツールです
- SWViewerというユーザーフレンドリーなWebアプリは、ウィキメディアのさまざまなプロジェクト群で行われた破壊行為、スパムおよびその他の非建設的な編集を検出して差し戻すために使います。
- ウィキメディアのガジェットでWhoWroteThat?(フー・ロゥト・ダット)はブラウザ拡張機能として、記事の投稿者情報を表示します。WikiWho の開発支援を受けました。
- WikiBlame (ウィキブレイム) は、ウィキメディアのウィキのページのある部分を誰が書いたのか、素早く検索できます。
ウィキメディア分析ツール
- Wikistats 2 is the statistics portal for all Wikimedia projects.
- ページビュー分析は、ウィキメディアプロジェクトのページに可視化されたページビュー統計を提供します。
Wikimedia movement collaboration tools
- Grant Metrics (グラント・メトリクス) というシンプルで使いこなしやすいインターフェースは、ウィキメディア財団ウィキにおいて共通の評価指標を報告できます。
- Wikimedia 助成金審査(Grants Review)は助成金の申請審査用ツールで、 Wikimedia Individual Engagement Grants プロジェクトが対象です。
- Tracker (トラッカー) はウィキメディアのチェコ共和国協会が使う出資追跡アプリです。
- WMCZ Webはウィキメディア・チェコ共和国協会のウェブサイトです(2020年11月現在、https://test.wikimedia.cz でプレビューできます)。
メール用ツール
- MassMailer (マスメーラー) はたくさんの Special:EmailUser 対象の一斉送信ができるツール
- Wikimedia Mailman テンプレートは、Mailman 3用にカスタマイズされたメールテンプレートを提供します。これらのテンプレートは必要に応じてWebインターフェイスへのリンクを提供し、アップストリーム用テンプレートを改善します。
- NOCCはウェブメールのクライアントです。
ソーシャルツール
- あらゆるソーシャルツール MediaWiki拡張機能のすべてのメッセージを含む上位メッセージ群。
- WikiAuthBot is a Discord bot that OAuth authenticates Discord users to their Wikimedia or Miraheze accounts.
- ウィキメディアのプロジェクト群とウィキサイトで使うボット、Discord bot(ディスコードボット)。
- Convenient Discussions is a JavaScript tool providing a shell over the existing MediaWiki discussion system that allows the user to post and edit comments without switching to a separate page.
- Gravatar is an extension for MediaWiki used to display avatars (i.e. square images representing individual users, teams, organizations or their projects) on social medias, according to their preferences.
- FUDforumは、ウェブ上での議論フォーラムのためのソフトウェアです。
オープンな地理データベースおよび地図
- OpenStreetMap (OSM) に関連する全メッセージ。
- OpenStreetMap は、編集可能な全世界の地図です。
- Waymarked Trailsは、全世界のハイキング、サイクリング、マウンテンバイク、インラインスケートの経路を表示するサービスです。
- Waymarked Trails ウェブサイトのヘルプページ。
- OpenHistoricalMapは、世界の歴史を通して地図データを保存し表示するために設計されたプロジェクトです。
教育的プロジェクト
- Encyclopedia of Life(生物百科事典)のメッセージ群。
- Oppia は協働してインタラクティブなレッスンを作るツールです
- Education Program Dashboard(教育プログラム用ダッシュボード)は、ウィキペディアの授業の課題や、その他のウィキペディアをグループで編集するプロジェクトのためのウェブアプリケーションです。
- WikiLearn is an online learning pilot by the Community Development team to support volunteers with programming year round.
Conservation and archiving tools
- ウィキペディア図書館カード向けプラットフォーム (公式ウェブサイト) は有償購読制のリソースにログインして無料で使用するツールで、ウィキペディアのログイン情報を活用。ウィキペディア図書館は研究論文や参考文献への無料のアクセスを提供、登録利用者がよりよいコンテンツをウィキメディアのプロジェクト群に投稿できるようにするツール。
- Dissemin (ディセミン) は、研究者が有料の論文を検知しオープンアーカイブで利用できるように手助けするウェブサイトです。
- IA アップロードは、インターネット・アーカイブ (Internet Archive)からウィキメディア・コモンズへDjVu形式のファイルをアップロードするツールです。
- Internet Archive bot (インターネットアーカイブ・ボット) は切れたリンクを更新するツールです。
- Wikidocumentaries (ウィキドキュメンタリー) とはミクロな歴史ウィキで、歴史記録を調べ、取り合わせて深めます。
- Kiwixは、ZIM形式ファイルのオフラインリーダーです。
- MWoffliner MediaWiki scraper is a tool for making a local offline HTML snapshot of any online MediaWiki instance.
Collaborational projects
- lib.reviewsは、あらゆるものをレビューする、非営利のオープンソースのプラットフォームです。
- Mifosは、マイクロファイナンスのための経営情報システムです。
General software development frameworks
- Phabricatorはソフトウェア開発のためのツールセットです。
- MantisBT はウェブ上でのバグ追跡ソフトウェアです。
ウィキメディアプロジェクトの技術および開発者ツール
- Pywikibotは、APIを介してウィキペディアを編集するためのコマンドラインツール集です。
- Toolhubは権威があり、宣伝が行き渡ったウィキメディアツールのカタログです。このWebベースのアプリケーションは、ウィキメディア財団の傘下で無料のオープンソースプロジェクトとして開発され、ウィキメディア運動に役立っています。このソフトウェアプロジェクトを構成するDjangoバックエンドアプリケーション、Vue.jsフロントエンドアプリケーションおよびWeb APIを利用して追加のツールを作成でき、たとえばツールのカタログ登録や、カタログの情報を表示したりするものが対象です。
- Intuition(イントゥイション)は、ウィキメディア Toolforgeにおけるツールの国際化システムで使うメッセージを含むメッセージ群(サポート)。
- reFillを使うと、出典を簡単に拡張することができます。Wikimedia Toolforgeでホストされているコミュニティツールで、Intuitionプロジェクトの一部です。
- Wikimedia Server Connectivity Dashboard is a tool which helps you identify whether you can view and edit projects of Wikimedia from your network.
Independent development components and tools
- MathJaxは、ウェブブラウザ内で数式を表示する、クロスブラウザー対応のJavaScriptライブラリです。
- カラーレス・エコー用JavaScript キットは、複数の興味深い機能を備えた使いやすい JavaScript モジュール フレームワークの開発を目指します。
- Etherpad lite(イーサーパッド・ライト)は、真のリアルタイム共同編集を実現したエディターです。
- Blocklyは、人々、特に子供がコンピュータプログラミングを学ぶのを支援するオープンソースプロジェクトです。
その他の技術プロジェクト
- LibreMesh (リブレメッシュ) は、ワイヤレスコミュニティネットワークのための、国際的な (多言語版) コミュニティ開発ツールです。
- NFC Ring Controlは、NFC機器とやり取りする携帯機器向けアプリです。
ゲーム
- FreeColは、ターン制戦略ゲームです。